43457他 ホンダ MDX
ミニカーショップ ディーズ・サーキットです。
今回はホンダ MDXについてご紹介します。
MDXはカナダにて生産され、日本に輸入されるホンダのプレミアムSUV。
残念ながらその大きさからほとんど見ることがない希少車となってしまいました。
さて、現在わかっているバリエーションは
HDC版の3種とエブロ版の計4種×3色です。
※ボディカラーは銀・黒・灰の3色。
まずは、EBBRO版に先駆け、実車リリース時に登場したHDC版。
HDC版の3種類は全て台座の違い。
①実車成約記念用、木製台座の豪華版 ⇒のちにHDC販売品としてミニカーショップやHDCのHPにて販売される。 ☆画像1枚目
※高級車の成約記念用でしたので木製台座も重くてしっかりした物です。
②実車プロモーションに使用されたと思われるものA ☆画像2枚目
③実車プロモーションに使用されたと思われるものB ☆画像3枚目
AとBの違いは、Aは台座に「何も記載されていない」
Bは台座に「MDX」とだけ記されているといったものです。
それに対してEBBRO版は、
台座に「MDX one of 台数」の記載がなされています。 ☆画像4枚目
HDC版とEBBRO版にはミニカー本体にも違いが見られます。
①リアのHエンブレムがHDC版がベタなのに対し、EBBRO版は立体的な処理。
☆画像5・6枚目
②室内のナビゲーション周辺の色彩が、HDC版 ⇒ねずみ色 EBBRO版 ⇒黒
☆画像7・8枚目
☆☆☆ 実はHDC版にはなぞがあります。
上記Bの「MDX」と記載されているバージョンですが
この版はほとんど見ることが出来ません。
実は、はじめ入手したときは、EBBRO版のミスプリント?かとも考えましたが…
①ミニカー本体&スリーブ(紙パッケージ)がHDC版であったこと。
②台座の「MDX」の文字のサイズ・位置が異なる
以上、2点によりHDC版に間違いないと思われますが、とにかく見ないので・・・。
HDC版のMDXがオークションに頻繁に登場した当時、
その全てが「台座記載なし」であったと記憶しています。
Bバージョンは通常には流通しなかったのでしょうか?
調査中です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
EBBRO版の43457・458・462は、すべてメーカー完売品となりました。
店頭在庫限りです。
生産台数は黒1,560台・灰1,440台・銀1,608台と少な目です。
早めに入手することをお勧めします。
また、HDC版も今なら「成約記念版の木製台座」が比較的容易に入手可能です。
エブロの中でも珍品です。ぜひコレクションに加えてください。
次回は、サニークーペ1200GXについてお届けします。
※お願い
このブログの内容に関して、当方が独断で行っています。
間違ってもエブロの製造元であるMMP社への問い合わせはご遠慮ください。
(C)ミニカーショップ ディーズ・サーキット 2006
でも、当方への情報提供は歓迎です。