試作品 43854 ダイハツ ミゼット MP4 (1959)

ミニカーショップ ディーズ・サーキットです。

軽3輪の代名詞といえば、ダイハツ ミゼット。

エブロは初代・2代目ともにモデル化していますが
今回は、2代目、通称丸ハンドルミゼット
43854 ダイハツ ミゼット MP4(1959)の試作品です。

43854 ダイハツ ミゼット MP4(1959)2S (手前 試作品/奥 量産品)
イメージ 1


ご覧のとおり
試作品と量産品、ボディカラーが全く違います。

しかし、このころの商用車ですから
メーカー設定のボディカラーは少ないはず。

EBBROでも丸ハンミゼットは、純然たるカラバリはなく
※ 郵便車や日通カラーはありますが、
これは企業のオリジナルカラーですから除きます。

今回の試作品、同じボディカラー「ライトグリーン」のトーン違いと考えられます。

実車画像をチェックすると
どちらにも似たボディカラーがあるようで…
試作品は、色飛びした個体に近いのでしょうか?
それとも、再塗装版?


43854 ダイハツ ミゼット MP4(1959) 試作品
イメージ 2

43854 ダイハツ ミゼット MP4(1959)量産品
イメージ 3


塗り分けの違いもあります。
フロントタイヤ周辺が、試作品が黒く塗られているのに対して
量産品は、ボディ同色です。

実車画像で確認しましたが、どちらもあるようで…

量産品が同色なので、きっとこちらが正解なのでしょう。


ボディと塗り分けられているルーフ部分。
実は、幌を再現しています。

試作品の濃い緑に対して、市販品は淡い黄色がかった緑色?になりました。

43854 ダイハツ ミゼット MP4(1959)2S (左 試作品/右 量産品)
イメージ 6

43854 ダイハツ ミゼット MP4(1959)試作品
イメージ 4

43854 ダイハツ ミゼット MP4(1959)量産品
イメージ 5


そのほかは細かな違いになりますが

■ワイパーが光沢のあるシルバーから光沢のないシルバーへ
■ワイパーの向き ※これは、試作品の方が正しいような…
■給油口キャップ部 無彩色からシルバーへ
エアインテーク(ワイパー取り付け部・手前)量産品は黒く色付けされ立体感が増しました。

実は、エアインテークと書いた部分
前輪周辺を点検するための「蓋」だそうです。
あの部分を開けて点検するのですね。

左右ドアの三角窓部分に一見、太さに差があるように見えますが
ドア部分はプラスチックパーツで、色付け作業の誤差と判断しました。

43854 ダイハツ ミゼット MP4(1959)2S (手前 試作品/奥 量産品)
イメージ 7

基本旧車のボディカラーは、現物取材ですから
当時のカラーを再現するのは大変だと思います。

仮にオリジナル塗装の個体が残っていたとしても
日焼けや色褪せは避けられないはず。

何が正解なのか、ひょっとすると誰もわからないのでは?!

そのおかげで試作品の楽しみが増えるのですが!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

※お願い
このブログの内容に関して、すべて当方の推測で書いています。
事実と反することもあるかもしれません。
その場合は、事実が判明しだい訂正していきたいと思います。
その点、ご了承ください。

例によって、間違ってもエブロの製造元であるMMPへの問い合わせはご遠慮ください。
大人の対応をお願いいたします。
(C)ミニカーショップ ディーズ・サーキット 2018
でも、当方への情報提供は大歓迎です。